迷走したときの対処法
「じぶん迷走してるなあ」と思うことはないでしょうか。
私はしょっちゅうです。
「迷走=迷って走る」
進むべき方向が定まらず、結論が出ないさま。
つまり、目的を見失っている状態です。
どこに向かうのかわからずに走っている状態です。
人間は愚かな生き物です。
(私だけかもしれませんが)
本来の目的を見失うことがよくあります。
忘れてしまうんですよね。
なので、目的を再確認し、
現在の行動が正しいのか見直す必要があるわけですね。
「この道で良いのかな」と。
PDCAというのがあります。
plan(計画)
do(実行)
check(評価)
action(改善)
PDCAは品質管理の用語で
マーケティングやマネジメントの分野でよく出てきます。
迷ったらPDCAを思い出すと良いでしょう。
目的があるのに迷走しているときは
do(実行)しかしていない場合が多いと言われます。
迷ったときはdoを中止して
PDCAを意識してみると良いと思います。
ただ目的を忘れただけなら、
思い出して修正すれば良いのですが、
本来の目的が失われた場合、
つまり、目的を達成したか、達成が絶望的になった場合は
どうしたら良いかわからなくなりますね。
虚無感に襲われて抜け殻になることもあるでしょう。
そんなときは
寝るか、アダルト動画を見るか、ゲームに没頭するかしています。
適当に遊んでいると、なにかしたくなったりするものです。
ボーっとしていると、なにか思いついたりします。
結論:本当に迷ったら遊んでろ
あくまで個人的な意見です。